薬学生・薬剤師向け 就活サイト

メディセレ薬局 現場からの声

新たなアトピー性皮膚炎治療薬「ジファミラスト」について

皆さん、こんにちは!今回は新たなアトピー性皮膚炎治療薬ついてお話したいと思います。

2021年9月27日、アトピー性皮膚炎(以下AD)治療薬のジファミラスト(商品名モイゼルト軟膏0.3%、同1%)の製造販売が承認されました。
用法用量は「成人には1%製剤を、小児には症状に応じて0.3%か1%製剤を1日2回、適量を患部に塗布」となっています。
ADは増悪と寛解を繰り返す、そう痒のある湿疹を主病変とする慢性炎症性疾患であり、特に、中等度から重症のADは、広範囲な発疹を特徴として、皮膚の乾燥、亀裂、紅斑、痂皮と毛細血管出血を伴うことがあります。
患者さんにとっては、痒みが最も大きな負担となり、体力を消耗させることもあります。
ADの治療方法は、病態に応じて薬物療法、皮膚の生理学的異常に対する外用療法・スキンケア、悪化因子の検索と対策が基本となっており、これらを個々の患者ごとに症状の程度や背景などを勘案して適切に組み合わせています。
中でも、ADの薬物治療としては抗炎症性の外用ステロイドとタクロリムス水和物(プロトピック他)が有効性および安全性において中心的治療薬に位置付けられています。
しかし、既存の外用ステロイドは皮膚萎縮、毛細血管拡張などの局所副作用により、適応部位(顔など)や長期連用に関する問題も生じます。
この問題に関しては、2020年6月よりヤヌスキナーゼ(JAK)阻害作用を有した非ステロイド外用薬のデルゴシチニブ(コレクチム)が臨床使用され、改善されるようになりました。
今回取り上げましたジファミラストは、既存のADの外用薬と作用機序が異なり、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)の酵素活性を選択的に阻害して抗炎症作用を示す、日本初となる外用PDE4阻害薬です。
アトピー性皮膚炎の末梢血白血球ではPDE4様活性が亢進し、細胞内環状アデノシン-リン酸(cAMP)濃度が低下していることが認められており、このPDE4は多くの免疫細胞に存在し、cAMPを特異的に分解する作用を有しています。
ジファミラストは、PDE4阻害作用により、炎症細胞の細胞内cAMP濃度を高め種々のサイトカインおよびケモカインの産生を制御することにより、アトピー性皮膚炎の皮膚炎症を抑制します。
既存のPDE4阻害薬としては、2017年3月より経口薬のアプレミラスト(オテズラ)が乾癬やベーチェット病による口腔潰瘍の適応で臨床使用されています。
ジファミラストの副作用としては、色素沈着障害(1.1%)、毛包炎、搔痒症(各0.5%以上)などが報告されているので十分注意する必要があります。
使用に際しては「塗布量は、皮疹面積0.1m2あたり1gを目安にすること」、「1%製剤で治療開始4週間以内に症状の改善が認められない場合は、使用を中止すること」、「小児に1%製剤を使用し、症状が改善した場合は、0.3%製剤への変更を検討すること」「妊娠可能な女性には、本薬投与中および投与後一定期間は適切な避妊を行うように指導すること」などの事項に留意しなければなりませんが、新たな治療選択肢として期待できると考えられています。

薬学生の皆様はアトピー治療ついていかがお考えでしょうか?是非参考にして下さい!

メディセレ薬局 管理薬剤師 密原 将志

前のページに戻る

最新企業ニュース

最近チェックした企業

© MediCaree incorporated. All Rights Reserved.

PAGE TOP